
展覧会「ラブラブショー2」
青森県立美術館で開催される企画展「ラブラブショー2」にて、2017年制作の4Channel videoインスタレーション「SCAN」を発表いたします。 Title | SCAN Year | 2017 Technique & Medium | 3D Scanning, 4-channel Full HD video Duration | 15min Dimensions| Variable […]

ARS ELECTRONICA in the KNOWLEDGE CAPITAL VOL.6.チカラと動き展 EXPAND
Project Dive -Methods to trace a city 多視点カメラと映像実験 3Dシステム開発・技術協力:田中翔吾 ARS ELECTRONICA in the KNOWLEDGE CAPITAL VOL.6.チカラと動き展 EXPAND にて、映像作品における運動と知覚をめぐる「Project Dive -Methods to trace a city 多視点カメラと映像実 […]

個展「The Dive – Methods to trace a city」 ギャラリー 16 , 京都
作者の体に取り付けた複数のカメラで風景を撮影したマルチチャンネル・ビデオ・インスタレーション作品 “The Dive”と、2009年に制作した、飼い猫に取り付けたカメラで街を撮影した映像作品 “みるねこ”を展示します。 会期 2015年9月22日(火)– 10月3日(土) 12:00 – 19:00(日曜 – 18:00) ※月曜 休廊 ※最終日 10月3日(土)は〈 ニュイ・ブランシュ KYOT […]

NAGOYA UNIVERSITY annual bulletin of 「clas」2012
名古屋大学プロジェクトギャラリー「clas」の2012年度年次報告冊子にformless worksが掲載されました。 Review: Kazuo Amano (Chief Curator of Toyota Municipal Museum of Art) Publisher: Nagoya University Project Gallery “Clas”

展覧会『振る舞いモデル』
オオタファインアーツで開催される、アーティストの南隆雄氏企画の展覧会『振る舞いモデル』へ参加いたします。 振る舞いモデル:南隆雄・湊茉莉・八嶋有司 会期:2013年5月17日(金)〜 7月6日(土) 11:00-19:00 / 日・月 休廊 会場:オオタファインアーツ URL:http://www.otafinearts.com/ja/exhibitions/2013/post_92/   […]

個展「formless works」N-mark B1
〈formless works〉は、文房具店や書店などの筆記具売り場で目にする筆記具の試し書きのメモを、様々な場所や地域からサンプリングし、そこに書き残された筆跡を抜き取ることで作品を制作しています。メモから抜き取ったとりとめのない線や記号をアクリルやネオン管へと変換することで、価値をもたない無意味なゴミを価値を持つ物質へと変換させ、その変換のシステムを作品としています。様々な場所や地域からサンプ […]

個展「formless works」GALLERY 9
GALLERY 9のプレオープン企画として、個展「formless works」を開催しました。 会期:2012年1月30日(月)– 2月2日(日) 展覧会詳細:http://www.ga-q.com/ex/2012/001_yashima.html 作品情報:formless works

個展「Disappearance」立体ギャラリー射手座
立体ギャラリー射手座にて、個展「Disappearance」を開催しました。 会期:2010年6月8日(火)– 6月13日(日) 作品情報:Disappearance Year: 2010 Technique and Medium: 布, エポキシ樹脂